ピロリ菌
私の家系は代々胃がんになる家系であり、私自身胃が弱かったため、10 代後半に胃及び大腸の内視鏡検査をしていただいた。その際、胃部の細胞摂取も行い、ピロリ菌の検査を行ったところ陽性反応が出た。
ピロリ菌がいるかどうかの検査は何種類かある。血液検査、内視鏡で細胞をとる検査、自分の息での検査。
この中では息を吐く検査が一番楽だと思います。
最初普通に袋に息を吐き、その後薬を飲んでもう一度息を吐く。それだけです。
大学に入った後、ピロリ菌を除菌することに決め病院に行った。
ピロリ菌除菌薬であるランサップを用い1週間の服用を行った。その後、同様に呼気テストを行った結果、陰性反応が出た
ため、ピロリ菌の除菌が確認された。
よって、現在私の胃の中にはピロリ菌が存在しないはずである。
稀に再発することがあるみたいです。